3月25日現地時間の午前10時から、アップルは本社のスティーブ・ジョブズ・シアターで新サービスを発表すると見られています。発表が予想される新サービスは、定額制の動画ストリーミングサービスと定額制ニュース購読サービスですが、ゲームアプリ定額制サービスについても何かしらコメントがある可能性があります。
なお、アップルが計画しているゲーム定額制サービスは、先日のグーグルが発表した最新のテクノロジーを駆使した革新的なゲームストリーミングサービスStadiaのようなものではなく、有料ゲームアプリを毎月定額でダウンロードできるパッケージ・プランとの説が有力です。
また、ゴールドマン・サックスとの提携でアップルはクレジットカードの発行を計画しており、ゴールドマン・サックスCEOのデイビッド・ソロモンも本日のアップルのイベントに参加すると見られており、クレジットカードについても発表がある見通しです。
アップルの動画ストリーミングサービス
イベントの最大の注目を集めているのが、アップルによる定額制の動画ストリーミングサービスです。このサービスは、毎月一定額を支払うことで、アップルの動画サービスだけで見れる映画・ドラマなどのオリジナルコンテンツと、第3社(HBOやStarxなど)提供によるコンテンツを見れるサービスです。
ただし、ネットフリックスとHuluは、第3社提供コンテンツとしてアップルの動画サービスに参加することはないと明言しています。
ネットフリックスCEO、「アップル動画配信サービスにコンテンツを提供せず」
このサービスを立ち上げることでAppleは動画ストリーミング市場に名乗りを上げることになります。この市場はNetflix、Amazon、Walt Disney、Hulu、AT&Tが既に参入しており、各社動画サービスを契約してもらうために、独占配信するオリジナルコンテンツを年間1兆円から2兆円かけるような激しいビジネス競争が行われており、参入後もアップルにとっては挑戦が続くと思われます。
この分野では、14億とも呼ばれるアップル製品の利点を活かし、サービス利用者をどこまで確保できるか。また、アップル社のサービスとしては前例が少ないですが、アップル製品以外の例えばAndroidスマホにもサービスを展開して、ユーザ獲得に乗り出すかに注目が集まります。
アップルのニュース購読サービス
アップルは1ヶ月約10ドルでアップル・ニュースアプリから、提携先の新聞・webサイト記事・雑誌を読み放題になるサービスを計画しており、このニュース購読サービスの発表すると見られています。
アップルは2018年3月に買収発表した雑誌定期購読サービスTextureをベースに新サービスを開発しているようです。Textureは、日本では配信していないものの、TIME、Newsweek、フォーブス、ELLE、ナショナル・ジオグラフィックなど200誌以上を月額9.99ドルで購読できる“雑誌のNetflix”とも呼ばれる配信サービスを展開しています。
新ニュース購読サービスが、日本で購買可能なのかにも注目です。
アップルのクレジットカード
2019年1月にウォールストリート・ジャーナルはアップルとゴールドマン・サックスが新しいクレジットカード発行に向けて動いているとの報道がありました。その後、両社は正式な発表をしていませんが、3月25日のイベントにゴールドマン・サックスCEOのデービッド・ソロモンが傘下予定とされていることから、何らかの発表があると見ています。
アップルにとってクレジットカード発行は、世界中で着々と増やしつつあるアップルペイの手数料収入をさらに上乗せできる可能性があります。
アップルにとっての3月25日イベントの意味
2011年に闘病のために引退したスティーブ・ジョブズに代わって、CEOを引き継いだティム・クックにとって、今日のイベントは特に重要なものになります。
この10年間アップルの成長を支えてきたiPhoneの売上が、2019年1月の決算発表で前年同期比を下回って、完全に成長が止まった見られており、iPhone売上の次に大きなサービス売上(アップルミュージック・iTunes・アップルペイなど)を成長させることが急務だからです。
2019/1Q($M) | 2018/1Q($M) | 前年同月比 | |
---|---|---|---|
iPhone | 51,982 | 61,104 | -15% |
Mac | 7,416 | 6,824 | +9% |
iPad | 6729 | 5755 | +17% |
Wearables | 7,308 | 5,481 | +33% |
サービス | 10,875 | 9,129 | +19% |
合計 | 84,310 | 88,293 | -5% |
出典:アップル2019年第1四半期決算より
この動画サービス発表にきちんと脚光が当たるように、ハードウェアの新製品iPad・iMac・AirPodsの発表は、既に先週web上で済ませる周到さを見せています。
アップル、新型iPad Air と iPad miniを発売。
アップル、iMac 2019年モデルを発売。パフォーマンスが2倍に向上。
アップル、第2世代AirPodsを発売。Siriとワイヤレス充電に対応。
2007年スティーブ・ジョブズはその後のアップルを10年支えることになるiPhoneを発表し、一時代を築きました。iPhoneなど誰も使わないという前評判を覆したように、ティム・クックCEOも厳しい前評判を覆すサービスの発表が出来るか注目が集まります。
イベントは3月25日現地時間の午前10時から、アップルの新本社スティーブ・ジョブズ・シアターで行われる予定です。